ハンドクリームでは防げない手荒れを回避
皮膚に透明なバリアを作り、刺激物から手肌を守る皮膚保護クリームです。
<皮膚保護クリームの特性>
・仕事の前にあらかじめ保護クリームを塗っておくことで、1000万分の6ミリの超微粒子の保護膜が形成されて、刺激物の皮膚への浸透を防ぎます。しかも体内からの排出作用をさまたげません。
・手荒れ防止作用は後で塗るハンドクリームよりも大きいのです。皮膚を清潔に保ち、保湿作用もあります。
・ひどい汚れ、臭いが付着する作業や危険物質に接触する作業の前に、手、顔、手袋の下に塗っておけば、プロテクト作用は万全で、よごれ、臭いも簡単に落ちてしまいます。
・塗って乾くまで待ってください。角質層に保護膜ができて、その後約3〜4時間は水、お湯、消毒剤で度々の手洗いをしても、保護膜作用は維持されます。1日2回塗ればOKです。(使用状況により異なります)
<医療従事者の皆様にも支持を受けています>
・ハンドクリームと比べて、値段は高めですが、大きな手荒れ防止作用と間接的な感染防止作用を有していることから、医療、介護従事者の方々からは、高い費用対効果を認めていただいています。
・化粧品でありながら独自に安全試験を行い、国内の品質管理の徹底した工場で製造を行っておりますので安心してご使用いただけます。
・類似の皮膚保護クリームと比べて、クリア-Gはほとんど匂わず、サラサラした感触で、使いやすさは抜群です。
<使い方>
1、手を洗う
・クリア-Gをご使用になる前に手を石鹸でよく洗い、汚れを落とし、自然乾燥させてください。
2、クリア-Gを1滴出す。
・あずき大の量を手のひらに出してご使用ください。1日2回のご使用で約1ヶ月半〜2ヶ月ご使用になれます。
3、手にすり込む
・爪やあま皮、指の間をはじめ、手指全体に丁寧にすり込んでください。
4、5分後保護膜が形成
・3〜5分間、自然乾燥してください。その後、約4時間は石鹸で洗っても保護膜作用を維持しています。
<ご注意>
・ご使用中にあかみ、はれ、かゆみなど異常があらわれた時はすみやかに使用をおやめください。
・傷やかぶれなど異常のある場合は、医師の指示に従ってお使いください。
・目、口、粘膜部分には使用しないでください。
・乳児の手の届かないところに保管してください。
形状:乳液
商品分類:化粧品
類別:手荒れ予防(汚れ、臭いの皮膚浸透防止)
原産国:日本
全成分:水、セテアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、グリセリン、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAl、酢酸トコフェロール、アラントイン、アロエベラエキス-1、BG(アクリレーツ)、アクリル酸アルキル(C10-30)クロスポリマー、、ジメチコン、セテアレス-20、、AMP、トリクロ酸、トリプルパラベン、メチルパラベン、フェノキシエタノール
製造販売元:和光化学株式会社
〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3-2-3
TEL 027-361-6161 FAX 027-361-6167
広告文責:ゆうせい薬局 電話06-6472-0708
ハンドクリームでは防げない手荒れを回避
見えないバリアが手指を保護